今年も、方々より柿を頂戴いたしました。
その土地ごとのいろんな品種が味わえて、
食べ比べができるというなんという贅沢。
有り難うございます。
柿は料理にも入れるのがお気に入りで、先日はミネストローネや生姜焼きに入れました。
砂糖などの甘みの代わりに柿を入れるのです。ごろっと切ってマリネにしても良いですね。
イマジネーションが広がって、ウキウキいたします。
そしてあのオレンジ色。
柿を見るたびに絵を描きたくなるのはなぜでしょうか。
私は普段から絵を描く習慣もなく、趣味でもないのですが
柿を見ると毎年、無性に描きたくなる!
…という想いを年々重ねてまいりましたが、結局いつも描いたことはなく。
今年、そんな私がついに、絵の具とパレットと筆と画用紙を手に入れるという行動を起こしました。
夜な夜な、
(ビールを飲みながら)
つ、い、に
描いてみましたよ。
絵を描くのなんて何十年ぶりでしょう。
パレットの上で、色と色が混ざってゆく光景にキュンとしました。
立体感も美味しさも全く足りていませんが!
愉しいから良いんです…
モデルになる柿はもうすぐ食べ終わりそうですし、
これからも気が向いたら
柿以外も描きたいとピンときたら描いてみようかなあと思います。
自分のなみだは自分にめいわく
今をワクワクして
明日をたのしみにしよう
これからは
やってみようかな?と思ったことはできる限り挑戦してみよう。
2018年12月06日