2012年02月のブログ
くるりと
実はパーマネントを、
あ、まちがえ、
エアウェーブを、かけたのだけど
うーん
まだあまりしっくりと
きていないんだな、これが。
かけたのは2月上旬、
いまだにうまく付き合えていないんだな。
でも髪がまた伸びてきて、そして
くるりとしているから
結ぶのには、まとめやすくて◎
なかなかこれ、といったスタイルには出会えないなあ
髪型って、おおきいものね、自分にとって。
いっそショートカットの女子の役とかきたらいいのに
ナンテネ
とりっぷ
北九州で暮らす祖母、おゆきさんに逢いに行ってきた。
おじいちゃんは2010年の大晦日に他界したので、お墓参りにて。
おゆきさんとあとどのくらいの時間を共有できるだろうか
そんなことをあたまのなかで最近想ってしまったりする。
逢えるときには会う約束して、すぐに行動にうつそうと切におもう。
すぐに声のきこえる電話もいいけれど、やはり食卓を共にしたり、
美味しいねとかしょっぱいねとか、こうやって作るのよとか
直々に教わったほうが、りあるなかんじ。
いっしょに愉しい、タノシイ。
おゆきさんの十八番のひとつ、タンシチュウ。
一本まるごとのタンをじっくり煮込んでくれる逸品。
仕込むのが大変らしいので一緒に作りたいと言ったけれど、
わたしが来るときに食べられるように、もう完成していた。
これも教わりたいから、次回はいっしょに作らせてもらおう。
今回の初夜は、ふくで乾杯。
翌日の晩餐がタンシチュウ、
盆と正月がいちどにきたかんじって、まさにこれ。
しーっかりとかみしめましたよ。
チョコ色
オイルサーディン型、チョコ!
そっか、オイルサーディンを缶ごと
グツッとしたオードヴル、我が家でおもてなししたっけ。
すごい。あとでむいて食べちゃうんだから。
今日の帰り際、改札で見送って
人ごみの中、見えなくなる直前も
もいちど振り向いてくれたこと
わたしは見えたんだから。
ありがとね
イツモ
今日、会えたことも大きかったわ。
ということで、今月は
おかげぶろぐも、チョコ色。
ビター、なかんじで!